教育方針:一瞬一瞬を全力で楽しめ!!

学校設定:

概要:

1学年250名のクラス数6クラス(A~Fとなります)、総生徒数800人前後、内200名程度が異能者の中堅校です。
異能者と一般生徒のクラスはあえて分けられていません。

学費・設備・教育水準の全てが非常に安定しています。
4階建ての鉄筋コンクリの校舎に部活棟、広々としたグラウンドに体育館。
男女それぞれの寮は校舎の近くに立てられています。駅前から徒歩10分。駅に向かう途中には商店街や、最近できたばかりのコンビニ等があり、学生の胃袋を満たします。
また、裏山には古ぼけた神社や、大きな滝場があり、都会生まれの多い生徒達にちょっとした衝撃を与えます。
滝は生徒達の修行の場にも使われているようです。
校章は桃の花をモチーフにした形に「蒼天」の文字。
制服はブレザータイプです。




校内設定施設例:
・図書室

図書室:学校設立時から現在にいたるまでの大量の書籍が納められている図書館です。
整理が追いつかないどさくさに紛れて、学生がマンガや先生にみつかってはいけない本などを大量に持ち込んでおり、一部は混沌とした領域となっています。

・学食
校内生徒の大半の胃袋を賄う巨大な食堂です。日によってどれが出るかわからないA~Zの定食のほか、麺類や丼ものなど定番メニューも豊富です。
テイクアウト用の食事や文房具などが売られている購買部もここにあります。

・伝説の樹
誰が言い出したのか誰も知りませんがとにかく伝説の樹です。
この樹の下で告白をした生徒は想いを成就したものだけが生き残ることができるという、そんな伝説がいつからか囁かれています。真偽のほどは定かではありません。

・屋上
学生達の憩いの場です。昼休みにはここで弁当を食べるカップルが居たり、時折煙草を吸いに来る不良がいます。
屋上で喧嘩をする生徒もいます。恋愛・日常・喧嘩など、様々な利用法がある万能シチュエーションです。

来歴:
元々は都内にあるマンモス校でしたが、理事長と教師陣の新しい試みとして都内から辺境の田舎まで移転して来ました。当然かなりの悶着がありましたが
国による支援等のお陰でPTAの意見なども含めた様々な障害を何とか乗り越え、三国市の中でもかなり立地条件のいい駅前近くに校舎が立てられる事になりました。
半数程度の生徒は都内に分校と言う形で続いた高校に残り、もう半数が寮生となって三国市へとやってきました。
その当時の生徒はそういった一連の出来事に目ん玉が飛び出るほど驚いたものですが、それはそれとして田舎風景は卒業生にとっても評判はよく、都会からやってくる生徒も多くなりました。


主要NPC:柳陽光(やなぎ ようこう)
蒼天学園理事長。
エネルギッシュな64歳。永世現役を自称。
常に暑苦しい笑みを浮かべる、年齢を感じさせない張りとかそう言うものがある筋肉によって覆われた、超大柄な老人。
大抵の生徒と比べても頭二つ分程が抜ける体格に着流し姿が特徴で、カランコロンと下駄の音を鳴らして歩く。
自分から損する事を選びに行く側の人間で、損得勘定よりも人の情を重視する。
生徒達に交じって遊ぶのが趣味。遊びの範囲ではかなり大人げなく、年齢相応の落ち着きが足りない。


蒼天授業科目:
1年:

コミュニケーション英語
数学
現代文
現代社会+地理
物理基礎+生物基礎+化学基礎+地学基礎
体育
音楽or美術or書道
家庭科
情報
その他、教師PCによって設定可

2年:
コミュニケーション英語+英語表現
数学
現代文+古典
倫理+世界史or日本史
物理or生物+化学+地学
体育+保険
音楽or美術or書道
家庭科
情報
その他、教師PCによって設定可

3年:
コミュニケーション英語+英会話
数学
現代文+古典
倫理+政経+世界史or日本史
物理or生物+化学+地学
体育+保険
音楽or美術or書道
家庭総合
情報
その他、教師PCによって設定可